# 行の中で、「#」以降は、コメントアウトで処理しません。

# ===================================================

 

# Cドライブにv02dataというフォルダーを作り、v02c7emotion.csv を置いているという設定

# データの読み込み

YOKO <- read.csv("C:/v02data/v02c7emotion.csv")

 

# パッケージreshapeを使用 (要インストール)

library(reshape)

 

# データを展開して「TATE」というデータフレームに代入

#   variable という変数に「PREGOOD」「PREBAD」「POSTGOOD」…

#   などの値が代入され、

#   value という変数に従属変数の値が代入される。

TATE <- melt(YOKO, id="SANKASHA")

 

# データフレーム名を省略できるようにする

attach(TATE)

 

# JOUHOU」という変数を作る

JOUHOU <- factor(

  ifelse( (variable=="PREGOOD"  | variable=="PREBAD"),  "nashi",

  ifelse( (variable=="POSTGOOD" | variable=="POSTBAD"), "gakushuugo",

                                                        "uchikeshigo" ) )

)

 

# HYOUBAN」という変数を作る

HYOUBAN <- factor(

  ifelse(

    (variable=="PREGOOD" | variable=="POSTGOOD" | variable=="EXTGOOD"),

    "yoi",

    "warui"

  )

)

 

# 記述統計

tapply(value, list(JOUHOU, HYOUBAN), mean)

tapply(value, list(JOUHOU, HYOUBAN), sd)

interaction.plot(JOUHOU, HYOUBAN, value)

 

# 分散分析

TWOWAYANOVA <- aov(value ~ JOUHOU * HYOUBAN

                           + Error(SANKASHA / ( JOUHOU * HYOUBAN ) ) )

summary(TWOWAYANOVA)

 

# 単純主効果の検定 (評判内容の水準別に行う場合)

#   プールされた誤差項を用いた検定は自動的にできません。

#   以下のプログラムで水準別誤差項を用いた分散分析表を

#   出力し、検定統計量を自力で計算してください。

HYOUBANgaYOI <-

   aov( value ~ SANKASHA + JOUHOU,

        data=TATE, subset=(HYOUBAN=="yoi") )

summary(HYOUBANgaYOI)

TukeyHSD(HYOUBANgaYOI)

HYOUBANgaWARUI <-

   aov( value ~ SANKASHA + JOUHOU,

        data=TATE, subset=(HYOUBAN=="warui") )

summary(HYOUBANgaWARUI)

TukeyHSD(HYOUBANgaWARUI)

 

# 単純主効果の検定 (取得情報の水準別に行う場合)

#   プールされた誤差項を用いた検定は自動的にできません。

#   以下のプログラムで水準別誤差項を用いた分散分析表を

#   出力し、検定統計量を自力で計算してください。

#   多重比較は、実施に水準が2つしかないため不要です。

JOUHOUgaNASHI <-

   aov( value ~ SANKASHA + HYOUBAN,

        data=TATE, subset=(JOUHOU=="nashi") )

summary(JOUHOUgaNASHI)

JOUHOUgaGAKUSHUUGO <-

   aov( value ~ SANKASHA + HYOUBAN,

        data=TATE, subset=(JOUHOU=="gakushuugo") )

summary(JOUHOUgaGAKUSHUUGO)

JOUHOUgaUCHIKESHIGO <-

   aov( value ~ SANKASHA + HYOUBAN,

        data=TATE, subset=(JOUHOU=="uchikeshigo") )

summary(JOUHOUgaUCHIKESHIGO)

 

# データフレーム名の省略を解除する

detach(TATE)

 

# 参考文献

# 山田剛史・村井潤一郎・杉澤武俊 (2015). Rによる心理データ解析  ナカニシヤ出版, p.48-51.

 

# ===================================================

# 2017.02.23 橋本貴充・荘島宏二郎